mayさんの自転車日記

自転車ツーリングが好きです

2020.12.19 金毘羅山 (ACFプライベートラン)

ACFとしてこのところ走っていないので、一緒に走ろうということになり、ひだまりでのんびりできる星竹林道に行くことにしました

10時に五日市駅を出発します。

f:id:may-musashino:20201223151238j:plain
武蔵五日市駅

途中、いつものようにいなげやさんで昼食用の食材を買います。
その後、旧道を十里木に向かって走っていきます。

f:id:may-musashino:20201223151938j:plain
旧道を走る

星竹林道への分岐を通り過ぎ、こんにゃく屋さんへ。
おばあさんがいつものように迎えてくれました。
しかし、いつもはあとからあとからと試食させてくれるのですが、「今はコロナのために出せなくて申し訳ありません」と謝られてしまいました。ランチ用にとステーキ用こんにゃくなどを購入します。

f:id:may-musashino:20201223151914j:plain
十里木のこんにゃく屋さん

少し引き返し、星竹林道へと入っていきます。
入口が少しきついんだよねと言いながら頑張って登っていくと、通行止めの看板が見えました。
しかも、自転車も歩行者もダメと書かれています。

f:id:may-musashino:20201223152103j:plain
通行止めの看板

近づいてみると、国土地理院のものと思われる地図が貼ってありました。
私の5万図にも同行者の2.5万図にも書かれていない道がしっかり書かれているのでちょっとびっくり。
(家に帰って国土地理院のWEBをみたらしっかり載っていました。この地図を使ったのだと思います。)

f:id:may-musashino:20201223152700j:plain
通行止めの地図

さて、どうするかと悩んでいると、大きなコンクリートミキサーが下りてきました。
どうも無理そうだねと、強行突破は断念しました。

となると、どこに行くかが問題になります。
私は、入山峠(盆堀林道)か、梅野木峠ぐらいしか思いつきませんでしたが、荒川さんが最近ハイキングで金毘羅山に行って、担ぎはないというので、学生時代以来の金毘羅尾根を目指すことにしました。

五日市高校まで引き返し、金毘羅山への山道へと進みます。
入口につくと、すでに11時40分です。出発してから随分と時間がたってしまいました。

f:id:may-musashino:20201223153431j:plain
金毘羅山登山道入口

登山道は簡易舗装されていますので、自転車で押し歩くのも問題ありません。
が、坂は急なので押して上がるのも大変です。体があり得ないほど前傾姿勢になっていました。

f:id:may-musashino:20201223153544j:plain
金毘羅山登山道

急な坂を押し上げることしばし、ようやく少し緩くなってきます。
道も舗装から土の道になります。

f:id:may-musashino:20201223153702j:plain
金毘羅山登山道

地図がありました。
地図を見ると、すでに入口から2/3上ったことになります。入口から25分経っていました。

f:id:may-musashino:20201223154431j:plain
途中の地図

展望台のところに少し階段がありましたが、大したことありません。
しばらく上ると、ライオンズクラブあずまやに到着します。12時20分になっていました。

f:id:may-musashino:20201223154626j:plain
ライオンズクラブあずまや
f:id:may-musashino:20201223154822j:plain
あずまや

あずまやからは、新宿方面がよく見えました。
サマーランドも見えます。

f:id:may-musashino:20201223154650j:plain
あずまやからの眺め

あずまやの少し上にテーブルがありました。
ここで食事をすることにしました。
メニューは、おでんに焼肉です。

f:id:may-musashino:20201223170013j:plain
ランチメニュー

おなか一杯になったのでこんにゃくまでたどり着けませんでした。
お土産になってしまいました。
なんだかんだで、1時間ぐらいここにいました。

ここから金毘羅山へはあっという間でした。
山頂には10人以上いました。
先ほどの場所でランチで正解でした。
山頂には金毘羅神社とトイレがありました。

f:id:may-musashino:20201223155310j:plain
金毘羅神社

そのまま金毘羅尾根で、星竹林道まで行きます。
金毘羅尾根は細いですが、なだらかなので、ハイカーがいないときには、自転車に乗ってみたりしました。

f:id:may-musashino:20201223155410j:plain
金毘羅尾根

星竹林道との合流点で、尾根から林道へと降りました。
こちら側にも大きな通行止めの看板がありました。
それを見ていると、林業関係者が重機で上ってきて「ここから先は、重機がたくさん入っているので行けないよ」と教えてくれました。

f:id:may-musashino:20201223155630j:plain
星竹林道との合流点

我々は、南沢林道を下って五日市に戻るので大丈夫と伝え、下っていきます。
途中砂利道が残っていたところも舗装されていました。

f:id:may-musashino:20201223165135j:plain
南沢林道の展望台

2時半に五日市の駅に到着しました。
荒川さんは用事があり3時の電車に乗りたいと言っていましたので、間に合いました。
荒川さんを駅で見送り、途中の踏切で見送り、拝島駅へと向かいます。

f:id:may-musashino:20201223165330j:plain
荒川さんを見送る

地図も見ずに勘だけで裏道を選んで走っていきます。
それでも何とか拝島駅に明るいうちに到着できました。

駅前の居酒屋でいつものように反省会をして帰路につきました。

f:id:may-musashino:20201223165813j:plain
拝島駅の夕焼け

2020.11.29. SLTM

このところ、なかなか皆で集まることができない、月に一度の行事SLTM (Saitama Lunch Time Meeting)。
今回は参加できないと思っていましたが、玉Gさんより自転車を貸すので手ぶらで来ないかとお誘いがあり、二つ返事でお宅に向かいました。

お借りした自転車は、六本バックの散歩車。
見れば見るほど非常に凝った自転車です。
壊さずにお返ししなければ、と恐る恐るお借りしました。
私のセッティングをご存じなので、サドルの高さはぴったりでした。

f:id:may-musashino:20201130155150j:plain
お借りした自転車

さて、いつもの場所に行くとすでにメンバーが集まっています。

f:id:may-musashino:20201130155349j:plain
集合場所にて

8時になりましたので、出発!
落ち葉をガサガサいわせながら走り始めます。

f:id:may-musashino:20201130155520j:plain
出発

いつものコーヒー屋さんは10時開店なので、のんびりと時間調整しながら走ります。
いくつかの寺社に立ち寄ります。

f:id:may-musashino:20201130155906j:plain
圓蔵院にて

大宮三社の一つ中山神社

f:id:may-musashino:20201130160110j:plain
中山神社

そして、公園でまた自転車談義をして、コーヒー屋さんへ
コーヒー屋さんでまた自転車談義。
ようやく、ランチへと向かいます。

今回は、主催者が見つけたレストランへ。
古民家を利用したレストラン。
燻製しょうゆなどで上手に味付けしていました。
おなかもいっぱいになりました。

f:id:may-musashino:20201130160316j:plain
今回のランチ

私が食べたのは、スペアリブと五雑穀米の定食、1200円でした。

f:id:may-musashino:20201130160424j:plain
スペアリブと雑穀米の定食

その後は、集合場所に戻ります。
戻ってからもいろいろあるのがこの仲間。
自転車談義がつきません。

f:id:may-musashino:20201130160537j:plain
なにしてるの?

全部の参加車の写真を撮り忘れたのですが、何台か取っていました。

f:id:may-musashino:20201130160655j:plain
TOEI
f:id:may-musashino:20201130160723j:plain
玉Gさんの自転車
f:id:may-musashino:20201130160752j:plain
SAMSON
f:id:may-musashino:20201130160825j:plain
TOEI

2020.11.28 廣瀬さんお墓参りラン

納骨も済んだとのことで、ヒロセに集う仲間でお墓参りに行くことになりました。

10時にお店に集合したのは8人でした。

f:id:may-musashino:20201130150418j:plain
10時お店に集合

多摩湖自転車道多摩湖に向かいます。
ところが走り出してすぐに一人がパンクとの連絡が入りました。
先行していた5人は自転車道沿いの公園のひだまりでまったりしながら待ちます。

f:id:may-musashino:20201130150905j:plain
公園のひだまりにて

さて、その後は多摩湖から青梅街道、そして羽村山口軽便鉄道跡の自転車道を走ります。
この自転車道はトンネルがいくつもあり楽しめます。

赤堀トンネルの上には桜が咲いていました。

f:id:may-musashino:20201130152941j:plain
赤堀トンネルの桜
f:id:may-musashino:20201130151224j:plain
赤堀トンネル
f:id:may-musashino:20201130152823j:plain
横田トンネル

新青梅街道まで走り、街道沿いのレストランでランチをします。

その後は、残堀川沿いに箱根ヶ崎まで行き、そこから岩蔵街道を北上します。
ますます、北風が強くなり向かい風の中走るのに難儀します。
笹仁田峠を越え、日影林通り、お墓に到着です。予定より30分遅れの1時半に到着できました。

f:id:may-musashino:20201130153128j:plain
笹仁田峠ふもとのバス停
f:id:may-musashino:20201130153156j:plain
笹仁田峠
f:id:may-musashino:20201130153344j:plain
笹仁田峠の下り

墓所には廣瀬さんの奥様もすでに来ていて、お参りの準備をしてくれていました。

f:id:may-musashino:20201130153523j:plain
廣瀬さんのお墓
f:id:may-musashino:20201130153723j:plain
集まったヒロセ号

各自、廣瀬さんに挨拶をして、記念撮影をしてから、明るいうちに帰るようにと帰路につきます。
時間は2時半を過ぎています。来た道をほぼ戻ります。
今度は追い風なのでスピードが上がります。
青梅街道の下りは大渋滞。
何とか羽村山口軽便鉄道跡に逃げます。

f:id:may-musashino:20201130154008j:plain
羽村山口軽便鉄道

その後は、多摩湖までの急な坂を上り、多摩湖自転車道へ。

f:id:may-musashino:20201130154206j:plain
多摩湖自転車道

そして、多摩湖で一休み。

f:id:may-musashino:20201130154232j:plain
多摩湖にて

その後は自転車道で小平まで戻り、何とか明るいうちにお店につくことができました。

f:id:may-musashino:20201130154321j:plain
無事お店に到着

また、廣瀬さんに会いに行こうと思います。

2020.11.22 ACF忘年会 in 奥多摩 (2)

宿ではロビーに自転車を置かせてもらいました。

f:id:may-musashino:20201126154127j:plain
お宿のロビー

もともとは洋服屋さんだったとのことで、古いアイロンが飾られていました。

f:id:may-musashino:20201126154239j:plain
古いアイロン

宿まえで記念撮影して、それぞれの方向に走っていきます。
9時です。
昨日の3名は、コンビニで昼食を調達後、大ダワを目指すことにします。

入り口からきついのぼりが始まります。

f:id:may-musashino:20201126154332j:plain
大ダワを目指して

この時、ハイカーが下ってきます。もう、越えてきたのかなと聞けば御前山に登りたいそうです。
どこかで道を間違えたようです。一応道を教えましたが、ここで別れたので、その後どうしたかは不明です。

奥多摩工業の工場が見えてきます。
なんとも異様な建物です。

f:id:may-musashino:20201126154610j:plain
奥多摩工業氷川工場

勾配は一向に緩くなりません。
とにかく休み休み登ることで、なんとか押さずに上ります。

f:id:may-musashino:20201126154741j:plain
一休み

峠がもうすぐというこの場所は、学生時代に来たときはいつも崩れていたねぇ、と話しながら登ります。
もちろん、舗装ではありませんでした。

f:id:may-musashino:20201126154910j:plain
もうすぐ峠

最後の力を振り絞って大ダワに到着します。
11時過ぎでした。
縦走のハイカーがひっきりなしに通ります。
また、猟師の車が何台も止まっていました。

f:id:may-musashino:20201126155030j:plain
大ダワ到着

少し山道に入ったところに昔の避難小屋のあとでランチにしました。
陽だまりで風も来なく良い場所でした。

ところが、犬の鳴き声に続いて、急に大きなシカが5mほどのところを飛び越えていきました。
立派な角も見えました。しかし、大きなシカでした。
猟をしているので思わず身構えましたが、よく考えたら猟師さんはここに道があるのを知っているのでこちら方面には撃つわけないですね。
ちなみに、以前聞いたのですがシカを撃つにはシカ玉で、散弾は使わないそうです。
(日野出屋のおやじさん情報)

食事を終え、五日市を目指して下ります。
谷がずいぶんと深いです。
道路は舗装されていますが比較的荒れています。

f:id:may-musashino:20201126155527j:plain
五日市への下り

すると、先行していた荒川さんがパンク修理していました。
よく見ると、バルブの付け根に穴が開いていました。
チューブの不良と思われます。シュワルベなのに。

f:id:may-musashino:20201126155551j:plain
パンク修理中

その先でも別のグループがパンクしていました。
小さな空気入れで入らないと言っていたので、私の18インチのインフレータをお貸ししました。

林業作業車が停まっていました。
今日は日曜なので休みのようです。
ここは林業関係者が作業していることが多いので、日曜以外に来るのはやめたほうがよさそうです。

f:id:may-musashino:20201126155800j:plain
林業作業車

1kmほど続いたダートを抜けると間もなく神戸岩に到着します。
人が多いのに驚きました。
車の人もいましたが、電動アシスト付自転車も何台かありました。

f:id:may-musashino:20201126155923j:plain
神戸岩
f:id:may-musashino:20201126160053j:plain
神戸岩

下っていくと豆腐屋があります。
前回来た時にここで豆乳を飲んだことを思い出しました。
が、今回は人が多く、あきらめました。

f:id:may-musashino:20201126160200j:plain
豆腐屋さん

都道は車が多く、十里木で旧道に入ります。
十里木のこんにゃく屋さんに立ち寄ろうとしたらお休みでした。
残念です。

f:id:may-musashino:20201126160411j:plain
旧道にて

その後は五日市まで走り、輪行袋に自転車をしまったのち、駅前の山猫亭で反省会。
新車を展示してあったりずいぶんとイメージが変わりました。

f:id:may-musashino:20201126160434j:plain
山猫亭

二日間、無事走ることができました。

2020.11.21 ACF忘年会 in 奥多摩 (1)

今年も忘年会のシーズンです。が、コロナのために少人数での開催になりました。
宿もいつもの上州から東京の宿に変更です。

さて、宿が奥多摩ですので、上野原から走り始めます。
いつもは厳道峠を越えて上野原がゴールですが、ここが出発とはちょっと不思議な気がします。

f:id:may-musashino:20201126140907j:plain
出発は上野原駅

一福食堂には今回は立ち寄りません。おばさんが落ち葉を掃除していました。

f:id:may-musashino:20201126144359j:plain
一福食堂

9時に走り出し、上野原のコンビニでお昼の買い出しをして、鶴峠を目指します。
途中から旧道を走ります。

f:id:may-musashino:20201126144542j:plain
旧道への分岐

車がほとんど通らなくなります。

f:id:may-musashino:20201126144727j:plain
旧道は静か

旧道は、甲武トンネルとの分岐で途切れます。
ここから県道に戻ります。
車やバイクが増えます。
我慢です。

しばらく走ると豆腐屋さんがありました。
お昼用におからドーナッツとか買おうとしましたが、すでに売り切れでした。
この時10:30です。お店は8時からやっているそうです。

f:id:may-musashino:20201126145838j:plain
豆腐屋さん

残っている、がんもどきと厚揚げを買い求めました。
すると、ゆずドリンクをサービスで出してくれました。

f:id:may-musashino:20201126150011j:plain
ゆず茶をいただきました
f:id:may-musashino:20201126150124j:plain
豆腐屋さんにて

お茶をいただき走り始めます。

f:id:may-musashino:20201126150144j:plain
鶴川沿いに走る

しばらく走ると、鶴川沿いに本線から外れる道がありました。
地図を見てもそれほど勾配はきつくなさそうなので、こちらに進みます。
後ほど、これは腰掛林道だということを知ります。

まだ紅葉が残っており、とてもきれいです。

f:id:may-musashino:20201126151221j:plain
腰掛林道の紅葉
f:id:may-musashino:20201126151314j:plain
腰掛林道の紅葉
f:id:may-musashino:20201126151337j:plain
腰掛林道

しばらく走っていると、バイクの音が聞こえます。
郵便配達のバイクが追い抜いていきました。

f:id:may-musashino:20201126151445j:plain
郵便配達のバイク

この後もこのバイクに抜かれたり追いつかれたりします。
しかし、こんな山奥に人が住んでいるのに驚ろかされました。

腰掛林道の案内板がありました。
全長5㎞とあります。

f:id:may-musashino:20201126151551j:plain
腰掛林道の案内板

平野田休養村を過ぎ、少しきつい坂を上ると元の道に戻ります。

f:id:may-musashino:20201126151922j:plain
県道に戻る

ここからはただただひたすら県道を走ります。
手打ちそば屋さんがありました。
結構車が停まっています。

ようやく小菅村との境に到着。
峠はまだ先です。

f:id:may-musashino:20201126152146j:plain
小菅村に入る

道端にトイレと東屋が見えました。
時計を見ると12時40分を過ぎています。
ここでランチにすることにします。
ここは長作公園というらしいです。

f:id:may-musashino:20201126152310j:plain
今日はここでランチ

最初は東屋でやっていたのですが、気が付くとスズメバチが集まってきています。
近くのベンチに退散します。

先ほどの豆腐屋さんで買ったがんもどきを焼いていただきます。
豆腐の味がとてもおいしく、もっと買ってくるのでした。

f:id:may-musashino:20201126152526j:plain
がんもどき

1時間ほどランチ休憩をして、走り始めます。
30分ほどきつめの坂を上りやっと鶴峠に到着しました。

f:id:may-musashino:20201126152725j:plain
鶴峠到着

すでに2時半になろうとしています。
宿に明るいうちにつきたいので、急いで下りだします。

ダムが近づくにつれ、自転車や車が増えていきます。
特に、電動アシストのレンタサイクルをよく見るようになります。

f:id:may-musashino:20201126152900j:plain
ダム湖畔の紅葉

ドラム缶橋まで来ました。
久しぶりに来たのですが、ドラム缶ではなく、立派な浮き橋になっていました。
また、観光客も多かったので渡らずに先を急ぎます。

f:id:may-musashino:20201126153020j:plain
ドラム缶橋

ふと見れば、間もなくおひさまは山に隠れそうです。

f:id:may-musashino:20201126153121j:plain
日没はもうすぐ

ダムを過ぎて昔道に入ります。
車は少なくなりましたが、レンタサイクルで走る人が多くいます。

f:id:may-musashino:20201126153239j:plain
昔道
f:id:may-musashino:20201126153307j:plain
昔道
f:id:may-musashino:20201126153322j:plain
一部ダートに

上のほうに、かつてダムまで走っていた鉄路の跡が見えます。

f:id:may-musashino:20201126153400j:plain
古い橋脚

国道に戻れば奥多摩駅まではすぐそこです。
何とか明るいうちに到着できそうです。


1982年の鶴峠

最後に鶴峠に行ったのは、1982年2月。
当時の写真が2枚だけありました。

f:id:may-musashino:20201126153641j:plain
鶴峠の道沿いにあったダンプ
f:id:may-musashino:20201126153735j:plain
1982年の鶴峠

2020.11.14 軽井沢ポタリング

娘夫妻と軽井沢をポタリング

まずは、紅葉を期待して雲場池へ。
残念ながら、紅葉は終わっていてすっかり冬景色に。

f:id:may-musashino:20201126124702j:plain
冬景色の雲場池

次に、追分を目指すことにします。
中軽井沢駅からはのぼりが続きます。
登りきったところに、1003mの標識があります。

f:id:may-musashino:20201126124836j:plain
追分の最高地点

その先から追分宿の道に入ります。

f:id:may-musashino:20201126125247j:plain
追分宿にて

開店前の「ささくら」で順番待ちリストに名前を書きます。2番目でした。
少し下った、ドイツパンの一歩へ。

f:id:may-musashino:20201126125441j:plain
一歩にて
f:id:may-musashino:20201126125749j:plain
一歩にて

パンを買ってから、ささくらさんへ。

f:id:may-musashino:20201126130016j:plain
ささくらにて

おいしいそばに舌鼓をうって、軽井沢に戻ります。
帰りは、1000m林道で行くことにします。

今来た道を少し戻り・・

f:id:may-musashino:20201126130123j:plain
追分宿

1000m林道へ向かう上り坂を登ります。

f:id:may-musashino:20201126130214j:plain
1000m林道へののぼり

1000m林道に出たところにおしゃれなスイーツ屋さんがありました。
いつの間にかできたのでしょうか。

f:id:may-musashino:20201126130313j:plain
1000m林道のスイーツ屋さん「クロモジ」

聞けば、昨年秋にオープンしたそうです。
クロモジを使ったお茶やスイーツが売られていました。
あいにくとテイクアウトだけとのことで、クロモジプリンとチョコを買いました。
自転車だったのであまりたくさんは買えませんでした。

f:id:may-musashino:20201126130442j:plain
おいしそうなケーキ すべてクロモジ入り

黄葉の1000m林道を走ります。

f:id:may-musashino:20201126130547j:plain
1000m林道

早稲田大学セミナーハウス。
いつの間にか名前が「追分セミナーハウス」から「軽井沢セミナーハウス」に代わっていました。

f:id:may-musashino:20201126130620j:plain
早稲田大学軽井沢セミナーハウス

のんびりと軽井沢を目指しました。

f:id:may-musashino:20201126130701j:plain
1000m林道

2020.10.24-25 VCHK ヒロセオーナーズライディング(廣瀬さん追悼ラン)

本来は、廣瀬さんもご一緒する予定だった、オーナーズライディング。
そのためにバリアフリーの宿を予約していました。
残念ながら、追悼ランとなってしまいました。


10月24日(土)

いわき駅に10台のヒロセ号が集合しました。
今日は、いわき駅からフラワーセンターをめざします。

f:id:may-musashino:20201027141518j:plain
いわき駅にて

途中コンビニに立ち寄りお弁当を購入。
フラワーセンターへ

先日下見した林道藤ケ岡線へ。約2.2kmの林道です。

f:id:may-musashino:20201027142544j:plain
林道藤ケ岡線 ー入り口付近
f:id:may-musashino:20201027142636j:plain
林道藤ケ岡線 -途中ダートに

前回もそうでしたが、今回も藪漕ぎになります。
藪漕ぎ個所はそれほど多くはなく、自転車に乗ったまま行く人もいます。

f:id:may-musashino:20201027142740j:plain
藪漕ぎ中

林道は、林道根廻り石森線にぶつかります。
ここからは全舗装です。

f:id:may-musashino:20201027143039j:plain
林道根廻り石森線

ピークを越えるとすぐに林道石森線に合流します。
ここからフラワーセンターへ少し上ります。
途中あずまやがあります。
バーナー使って食事組はここで食事にします。
その他のメンバーは、フラワーセンターのお蕎麦屋さんでおそばを食べることにしました。

f:id:may-musashino:20201027144000j:plain
ランチスポット

私はバーナー組でしたが、おそば組によると、ギリギリ食べることができたそうで、後から来た人たちは、そばが品切れで食べられなかったそうです。
ラッキーでした。

林道絹谷石森線で下ります。
絹谷から片寄に抜ける小さな峠を越えます。
あちらこちらで柿がなっています。

f:id:may-musashino:20201027144416j:plain
小さな峠道

絹谷からさらに小さな峠を越え神谷に抜けます。
里山の風景の中をのんびりと走ります。

f:id:may-musashino:20201027144616j:plain
里山を走る

回廊美術館に立ち寄ることにしました。
久しぶりに来たら、駐車場などができていてびっくりしました。

f:id:may-musashino:20201027145012j:plain
回廊美術館入り口に並ぶヒロセ号
f:id:may-musashino:20201027144715j:plain
回廊美術館

せっかくなので、空中ブランコをします。
高所恐怖症のGさんはできませんでした。

f:id:may-musashino:20201027144743j:plain
空中ブランコ

このまま、宿に向かうか夏井川を走るかと聞いたところ、夏井川を走りたいということでしたので、走ることにしました。
すすきが輝く土手を走ります。

f:id:may-musashino:20201027145328j:plain
夏井川の土手

今年も、鮭の仕掛けがありました。
籠の中でたくさんの鮭が跳ねているのが遠目にも見えました。

f:id:may-musashino:20201027145430j:plain
鮭の簗

もう、白鳥が来ていました。

f:id:may-musashino:20201027145515j:plain
飛来していた白鳥

もうすぐ河口というところで工事のため通行止めでした。
やむなく階段を下ります。

f:id:may-musashino:20201027145706j:plain
通行止めのため階段を下る

この後は、サイクリング公園を経て新川経由で湯本の宿に戻りました。
夜は、廣瀬さんを偲んで遅くまで・・・
天気も偲んでくれたのか、雨が降っていました。


10月25日(日)

二日目です。
夜の雨もすっかり止んで快晴です。
今日は、湯の岳を目指します。

スーパーでお昼を買い、湯の岳を目指します。
ハワイアンズを左手に見て、御斉所街道を登っていきます。
仲江から道を折れ、さらに上っていきます。

f:id:may-musashino:20201027150304j:plain
川上林道入り口

ここから、いよいよ本格的に上ります。
入り口からきついのぼりが始まります。
しばらく行くと、前回はなかった倒木がありました。

f:id:may-musashino:20201027150528j:plain
倒木あり

時々、小名浜方面が開けます。

f:id:may-musashino:20201027151046j:plain
小名浜方面が見える
f:id:may-musashino:20201027151129j:plain
川上林道の上り

その先に等高線沿いに緩い下りを走るとのぼりが待っています。
最後の力を降りしきって登りきると、標高579mの展望台に到着します。
ここでランチにします。

f:id:may-musashino:20201027151411j:plain
湯の岳展望台

お昼を食べ、下りはパノラマラインへと進みます。

f:id:may-musashino:20201027151625j:plain
パノラマラインを下る

しばらく下ると展望が開けます。

f:id:may-musashino:20201027151711j:plain
パノラマラインの下り

ローディーが登ってくる中、気持ちよく下ります。

以前カフェだったところでちょっと止まると、元オーナー夫妻がいました。
少し休憩させていただきました。
スピーカーを入手されていたりとますます良い環境になっていました。
お茶までごちそうになってしまいました。恐縮です・・

f:id:may-musashino:20201027151855j:plain
元カフェに立ち寄る

最後のパノラマスポットで記念撮影をして、湯本駅まで下ります。

f:id:may-musashino:20201027152043j:plain
パノラマスポットにて

事故もなく無事に湯本駅に到着できました。
廣瀬さんの作った自転車の走りにみな改めて感じ入った二日間でした。