mayさんの自転車日記

自転車ツーリングが好きです

2022.04.11 神田川花見

玉Gさんと神田川の花見をすることになりました。
玉Gさんがちょっと変わった自転車で来るというので、私はサノマジックに乗ることにしました。

神田川沿いのサイクリングロードを井の頭公園を目指して走ります。
桜は終わっていますが、ハナモモがきれいに咲いています。

神田川とサノマジック

休憩時間に玉Gさんのパターソンをじっくりと眺めました。
いわく、日本初のストレートフォーク。3本はカーボン製。

玉Gさんのパターソン

何より驚いたのは、ハブ。いったいどういう構造になっているのでしょうか。

謎のハブ

その後も神田川井の頭公園目指して走ります。

神田川

井の頭公園に到着。桜も散り、井の頭公園も人出が幾分減ったようです。
井の頭の由来となった、湧き水のところで写真を撮っていると、声を掛けてくる人がいました。
なんでも、サイクルサッカーをやっているとか。
元祖ストレートフォークだねと盛り上がります。

井の頭にて

その後は、吉祥寺のCWSに立ち寄って、善福寺公園へ。
善福寺フレンドはあいにくとお休みでした。

その後は、スタート地点目指して戻りました。

竹林にて

2022.04.02 ACF花見ラン

地元民の案内で、久しぶりに花見ランをすることになりました。
我孫子駅まで輪行します。我孫子駅で自転車を組み立てます。
今回も、ALPSミニにしました。

我孫子駅

自転車を組んで集合場所の道の駅を目指します。
裏道から行こうとしたら、加納治五郎の別荘跡に出くわしました。

加納治五郎別荘跡

この先は階段でしたので素直に引き返し、道の駅へ。
道の駅は改装されていて、すっかり見違えてしまいました。

皆集まり、手賀沼南岸を利根川目指して走ります。

手賀沼の白鳥
手賀川沿いの菜の花

利根川の土手に上がります。
道標が、「佐原我孫子自転車道線」となっています。

佐原我孫子自転車道線の標識

すぐに、利根川を離れ、桜で有名な小林牧場を目指します。

小林牧場へ

小林牧場への道は、なんと渋滞。
中に入ってみると、露店も多数出ていて、喧騒としていました。
大急ぎで通り過ぎて、今井の桜を目指します。

小林牧場

さすが地元民。なかなかマニアックな道を縫って走っていきます。

マニアックな道
マニアックな道

しばらく走っていくうちに、今井の桜並木が見えてきました。

今井の桜並木に到着

今井の桜並木で、思い思い弁当を広げ、ランチとしました。
その後は、写真を撮ったりして、桜を楽しみます。

今井の桜と白鳥
つくし
今井の桜
今井の桜

桜を堪能し、手賀沼へと向かいます。

手賀沼のベンチでコーヒータイム。

手賀沼でコーヒータイム

その後は道の駅で解散。
輪行組は、柏まで走り、蕎麦屋で反省会をしました。

2022.03.05 星竹林道 (ACF)

だいぶ暖かくなってきましたので、足慣らしを兼ねて、星竹林道へ。
昨年行ったときは、工事のため通行止めでしたので、1年ぶりです。

今回は、いつものヒロセミニではなく、40年物のALPSミニです。
色がよく似ているので、間違われますが、ハンドルがオールランダーかドロップかの違いがあります。

武蔵五日市で組み立てて、記念撮影をして出発です。

f:id:may-musashino:20220307173259j:plain
武蔵五日市駅

まずは、スーパーで昼ごはんの調達です。
その後は、旧道を十里木方面へと走ります。
すると見慣れないカフェができていました。
カフェの人がいたので聞いたところ、マイクロピッグと触れ合えるカフェで、昨年の6月にオープンしたそうです。

PIGNIC FARM

きつい坂があったと思ったのですが、あっという間に分岐に到着。
ここからは、きつい坂になります。
また、道の雰囲気もがらりと変わります。

星竹林道入り口

昨年の工事で、舗装が伸びていました。

また、かわいい標識が作られていました。

新しい標識

何か所か、金毘羅尾根に直登する道があります。

横根峠への上り口

しばらくすると、バラスの浮いた道になります。
この自転車は、以前は、1-3/8のタイヤでしたが、今は451では、1/8しか入手できず、1/8で走っていますが、このバラスが浮いた道ではグリップせず、乗って登ることができませんでした。やむなく、押して上ります。

バラスの浮いた道

しばらくすると、傾斜が緩くなり、また乗って行けるようになります。
峠の少し手前で、伐採され、五日市方面が展望できるところがあり、写真休憩としました。

五日市方面の展望

ほどなく、星竹林道の終点です。橋は金毘羅尾根の道です。

星竹林道終点

雪が少し残っていました。数週間前は、このあたりも雪が残っていたと思います。

峠に残る雪

まだ時間が早いので、金毘羅山に向かうことにしました。
金毘羅山への道は、一部階段はあるものの、ほぼ平坦で、押して歩く分には全く問題ありません。

金毘羅尾根の道

ほどなく、金毘羅神社に到着します。
この付近は、登山客が多くいたので、少し五日市に進んだところの(いつもの)テーブルで昼食にします。

ランチは、焼肉でしたが、名古屋土産のフナみそを持ってきましたので皆でシェアしました。
今年のシーズンは終わってしまったので、来年までお楽しみにしておきます。

名古屋名物フナみそ

食事を終え、五日市へ下っていきます。
前回は上ってきましたが、今回は下り。

五日市への下り

しばらく下ると、樽への分岐があります。
このまま五日市に下るのもなんだねぇ、ということで、より険しい樽へ。

樽への下り

押して行けば何とかなる道でした。

小さな橋を渡り、舗装路に出ます。

山道の出口

この後は、五日市駅経由で、武蔵引田へ。
武蔵引田では、自転車屋さんのお宅を急襲。
自転車を見せていただいた後、福生へ。

福生で自転車を袋に詰めたのち、駅前のおいしそうなお店に入り、反省会としました。

2022.01.10 ALPS スポルティーフで多摩湖・狭山湖

ひょんなことから、大先輩のALPSが回ってきました。
義理の息子がどうしても欲しいというので、試走かねて、多摩湖狭山湖ポタリング
時代的には、1980年代と思われます。

f:id:may-musashino:20220208183256j:plain
ALPSスポルティーフ

多摩湖自転車道路で、多摩湖へ。
私は、ヒロセ号です。

f:id:may-musashino:20220208183458j:plain
多摩湖入口

多摩湖を時計回りに一周することにしました。

f:id:may-musashino:20220208183545j:plain
狭山ベースにて

義理の息子は、とても乗りやすいと感動しています。
どうしても欲しいというので、譲ることにしました。

なお、赤い自転車は、娘のヒロセ号です。
廣瀬さんの奥様がかつて乗っていたものを譲っていただきました。

f:id:may-musashino:20220208183717j:plain
ヒロセ2台とALPS

2022.01.02 関戸橋フリーマーケット

新春恒例の関戸橋のフリマへ行きました。
去年は、途中でパンクしてやむなく引き返したGitaneでのリベンジです。
まずは、旧甲州街道の材木屋さんで恒例の記念撮影をします。

f:id:may-musashino:20220208184002j:plain
いつもの材木屋さんにて

関戸橋に着いたのは、10時半ごろでした。
かなりのお店がお片付けモードになっていました。

f:id:may-musashino:20220208184141j:plain
関戸橋の風景
f:id:may-musashino:20220208184242j:plain
フリマの風景

特に買いたいものはなかったのですが、ミツトヨのノギスがあったので、購入しました。
電池式のノギスがいつも電池切れで使えないので・・

今年はお昼を一緒にする仲間がいなかったので、素直に帰ることにしました。
いつものように、下川原線の廃線跡を調布まで戻ります。

f:id:may-musashino:20220208184440j:plain
下川原線公園駅

ここからは、大國魂神社に行き、オリンピックロードコースを逆走しました。

f:id:may-musashino:20220208184620j:plain
多摩霊園前
f:id:may-musashino:20220208184638j:plain
野川公園

野川公園からは北上して、東小金井駅
ちょっと寄り道して、スタジオジブリで記念撮影。

f:id:may-musashino:20220208184804j:plain
スタジオジブリにて

その後は線路下を三鷹へ走ります。
中央線が高架になってから、高架沿いは自転車にとって走りやすい道になっています。
武蔵境の近くに、鉄道モニュメントを展示している公園でちょっと休憩。

f:id:may-musashino:20220208184857j:plain
武蔵境ぽっぽ公園
f:id:may-musashino:20220208185005j:plain
武蔵境ぽっぽ公園

その後は、三鷹駅

三鷹駅に面白い車両があったので記念撮影します。

f:id:may-musashino:20220208185052j:plain
三鷹駅にて

ついでに、隈研吾の居酒屋でも記念撮影。

f:id:may-musashino:20220208185128j:plain
三鷹ハモニカ横丁

こうして、家に戻り、おせちをつまみにお屠蘇を飲みました。

2021.12.19 SLTM@見沼

今年最後のSLTM(埼玉ランチタイムミーティング)、久しぶりに見沼を走ることができました。

今回は、プレゼント交換もするというので張り切ってキャンピングで参加。
そのため、何人かのプレゼントを運ぶ羽目になりました。
このキャンピング車は1977年製。フレームは塗り替え、一部部品を変更してますが、キャリアやサイドバッグはその当時のもの。

f:id:may-musashino:20211223172507j:plain
TOEI キャンピング

ランチの場所を目指して走ります。
この日の朝の気温は、氷点下。
あちらこちらにアイスバーンが残っています。
細心の注意を払って走っていきます。

f:id:may-musashino:20211223173019j:plain
アイスバーン

見沼代用水西縁を走って、山田の案山子のある公園へ。
小休止です。

f:id:may-musashino:20211223173113j:plain
山田の案山子

皆、人の自転車が気になります。
私も何台か写真を撮りました。

f:id:may-musashino:20211223173331j:plain
Tさんの軽量車
f:id:may-musashino:20211223173357j:plain
Kさんのデモンタ。パニアバッグもおしゃれ
f:id:may-musashino:20211223173429j:plain
Wさんのデモンタ。並走撮影用のカメラを装着
f:id:may-musashino:20211223173537j:plain
もう一台のデモンタ
f:id:may-musashino:20211223173557j:plain
自転車を囲んで

ランチ会場を目指して走りだします。
ヤツガシラを選別しているところに出くわしました。
宮本の「小牧青果」だとあとで教わりました。

f:id:may-musashino:20211223173816j:plain
「小牧青果」

予約の11時に間に合うように走ります。

f:id:may-musashino:20211223173856j:plain
見沼田んぼ

ちょうど時間にお店に到着。
2時間貸し切りでしたので、久しぶりに歓談できました。

f:id:may-musashino:20211223173957j:plain
レストラン

2021.12.11-12 ACF忘年会 @軽井沢

今年のACF忘年会は軽井沢です。
場所も良いため、13人集まりました。


1日目

朝、9時ごろ宿に到着。 皆を待ちます。

f:id:may-musashino:20211217121430j:plain
宿にて

今日のコースは、千ヶ滝から浅間林道で峰の茶屋まで行くというルートです。
眺望はあまり期待できませんが、のんびり走るにはいいルートです。

f:id:may-musashino:20211217125447j:plain
湯川から浅間山を望む

中軽井沢から千ヶ滝温泉へ。
千ヶ滝温泉からセゾン美術館の前を通り、朗読館へ。

f:id:may-musashino:20211217125627j:plain
朗読館へ

朗読館からはカラマツの中のダート道になります。

f:id:may-musashino:20211217130034j:plain
カラマツの中をのんびりと押していく

道は急なので押し歩いていると、どうも歩きにくい。
よく見ると、泥除けの間にカラマツの葉が詰まってしまっています。

f:id:may-musashino:20211217130103j:plain
カラマツの葉がガードに詰まる

何とか、1200m林道へ。このあたりは浅間林道と呼ばれています。
ここからは、それほどきつくないので、乗って峰の茶屋を目指します。

f:id:may-musashino:20211217130856j:plain
浅間林道との分岐
f:id:may-musashino:20211217130922j:plain
浅間林道

途中、広いところを見つけ、ランチとしました。
その後は、引き続き峰の茶屋を目指して上っていきます。

峰の茶屋に着いたら、見覚えのあるALPSクライマーがありました。
仲間のです。あたりにいないので、中軽井沢を目指して下っていきます。

f:id:may-musashino:20211217131210j:plain
峰の茶屋にて

途中、サノマジックに立ち寄り、佐野さんのマホガニーバイクの試乗会が始まりました。

f:id:may-musashino:20211217131255j:plain
サノマジックにて

それもひと段落したところで、寒くなってきたので宿へ急ぎます。
途中千ヶ滝温泉で浅間がきれいでしたので記念撮影をしました。

f:id:may-musashino:20211217131655j:plain
千ヶ滝温泉にて

夜は、食事の後も延々と飲み続けました。


2日目

重い頭を温泉に浸かってさっぱりさせ、朝ごはんを食べます。
天気も良いので、眺望の利く見晴台と発地を走ることにしました。

軽井沢から碓氷峠まで登ります。
軽井沢からはあっという間。

f:id:may-musashino:20211217132814j:plain
碓氷峠

そのまま横川に下るメンバーと別れ、三度山林道で旧碓氷峠へ。
林道の取っ付きはきついですが、伐採されたため浅間山がきれいに見えます。

f:id:may-musashino:20211217132959j:plain
三度山林道

ほぼ中間点でのいつもの撮影スポットで小休止。

f:id:may-musashino:20211217133036j:plain
撮影スポット

その後も淡々と上り、旧碓氷峠から見晴台へ自転車を押していきます。
今日は天気が良いので、筑波山八ヶ岳北アルプスも良く見えました。
富士山も見えるらしいのですが、ちょっと無理でした。

f:id:may-musashino:20211217133108j:plain
見晴台にて(上州方面)
f:id:may-musashino:20211217133125j:plain
見晴台にて(浅間山方面)
f:id:may-musashino:20211217133143j:plain
見晴台にて

景色を堪能してから、今度は発地を目指します。
途中、コンビニでランチを調達します。

発地では浅間を見ながらランチとしましたが、風が強く、バーナーの火力も上がらず散々でした。
それでも、久しぶりの仲間とも合えたりと、楽しい1日でした。

f:id:may-musashino:20211217134110j:plain
発地にて