mayさんの自転車日記

自転車ツーリングが好きです

2021.05.22-23 VCHK IV

二日にわたって軽井沢をサイクリング。
初日は、発地をポタリング
二日目は、横川まで下り、碓氷峠を上り返すルートです。


初日

軽井沢に集合し、プリンス通りを発地へ向かいます。

f:id:may-musashino:20210531103048j:plain
軽井沢駅前のカブトムシ

発地への小さなピークを越えていきます。
発地は平坦で農道を走ればのんびりと浅間山を見ながら走ることができます。

f:id:may-musashino:20210531103144j:plain
発地にて

お昼は、発地市庭でとりました。
分散しての食事です。

1時間ほどランチ休憩して、次はサノマジックを目指します。

f:id:may-musashino:20210531103811j:plain
発地市庭

発地市庭のすぐそばに軽井沢甌穴があります。
なかなか迫力のある甌穴です。

f:id:may-musashino:20210531103948j:plain
釜の橋
f:id:may-musashino:20210531104030j:plain
甌穴

中軽井沢を経て千ヶ滝温泉へ。ここの坂はいつ来てもきついです。

f:id:may-musashino:20210531104121j:plain
千ヶ滝温泉と浅間山

千ヶ滝温泉からは、国道を避け別荘の中を走ります。
苔むした庭の立派な別荘が左右に現れました。

f:id:may-musashino:20210531104416j:plain
千ヶ滝別荘地

まもなくサノマジックに到着です。

f:id:may-musashino:20210531104448j:plain
サノマジック

サノマジックでは、ご厚意で工房を見せていただきました。
7月納車目指した自転車が作られていました。
大変さがよくわかります。
また、佐野さんの自転車を試乗させてもらいました。

f:id:may-musashino:20210531105442j:plain
工房

佐野さんにいろいろ説明いただき、あっという間に時間がたってしまいました。
コーヒーもごちそうになってしまいました。

f:id:may-musashino:20210531105544j:plain
佐野さんの説明に聞き入るメンバー

結局2時間ほどお邪魔して重い腰を上げます。
宿へ向かう途中の自動感知信号のボタン。
軽井沢らしく自転車になっていました。

f:id:may-musashino:20210531105713j:plain
自動感知信号につけられた二輪車用ボタン


二日目

二日目のコースは、和見峠を越え、碓氷軽井沢IC入口より松井田軽井沢線を入山川沿いに下り、途中碓氷バイパスに合流、そのまま横川まで下り、碓氷峠を上り軽井沢へと向かうルートです。

中軽井沢のローソンに飲み物を買うために立ち寄ります。
ここには赤ポストがあります。

f:id:may-musashino:20210531110356j:plain
中軽井沢の赤ポスト

バイパスを塩入へ。塩入から72ゴルフコースの横を通って和見峠を目指します。
途中五月野自転車に立ち寄りました。
ちょうどお店を開けている準備をしていて店主にあうことができました。
540mmのトマジーニが売りに出ているそうです。今度時間のある時によく見てこようと思います。

和見峠を越え、途中碓氷軽井沢ICへと折れます。
ICに近くなると高岩がよく見えます。

f:id:may-musashino:20210531110855j:plain
高岩

そのまま、松井田軽井沢線を下ります。
道が荒れていますが、車もほとんど通らず気持ちよく下っていきます。

新緑の中、藤が満開です。

f:id:may-musashino:20210531111033j:plain
新緑の中の藤の花

いくつものヘアピンカーブを下っていくと、開けたところに出ます。
高岩がそびえたっています。

f:id:may-musashino:20210531111120j:plain
高岩を望む

その後も気持ちよく下っていきます。しかし、しばらくするとバイパスに合流します。
ここから2kmほど我慢の下りです。
横川手前で、右手に折れ、碓氷峠への国道18号に向かいます。

坂本宿の坂は1km以上も続く直線の上り坂が続き、毎回心が折れてしまいます。

f:id:may-musashino:20210531111851j:plain
坂本宿の上り

それでも何とか登りきると、いよいよ碓氷峠への道が始まります。
ここから184番まで登りが続きます。

f:id:may-musashino:20210531111956j:plain
No.1

ACFの荒川さんが横川から上ってきていると連絡がありました。
ここからは1本道なので、皆には先に行っててもらい、霧積との分岐で少し待っていることにしました。

f:id:may-musashino:20210531112103j:plain
霧積との分岐

待っていると、下ってきた車が急に停車して私の名前を呼びます。
誰かと思ったら、高崎の自転車屋のオーナーikdさんでした。サイクルテックIKD
久しぶりの再会です。MTBを積んでいて、朝練の帰りだそうです。

10分ほど待っていたのですが荒川さんは現れず、皆を追うこととしました。

すると、先行していた仲間は碓氷湖のところで待っていてくれました。
合流し上っていきます。

f:id:may-musashino:20210531112614j:plain
めがね橋

碓氷峠の道は自転車が多く、下ってくる自転車もあれば上っていく自転車もあります。
ほとんどが、レーサーでツーリング車は我々しかいませんでした。
その時、荒川さんの声が聞こえました。汗だくになって追いついてきました。

新緑の中をのんびりと上っていきます。レーサーには何度抜かれたことか。

f:id:may-musashino:20210531112738j:plain
碓氷峠の上り

No.100まで来ました。記念撮影して息を整えまた昇ります。

f:id:may-musashino:20210531112838j:plain
No.100

その先に、養蜂箱が置いてあるところがあります。
今年は、はちみつがとれるといいですね。

f:id:may-musashino:20210531113126j:plain
養蜂箱
f:id:may-musashino:20210531113157j:plain
藤の花

標高800mの標識でまたまた休憩

f:id:may-musashino:20210531113248j:plain
標高800m

そして気が付けば、標高900m

f:id:may-musashino:20210531113325j:plain
標高900m

フロントトリプルが付いているのですが、ここまでセンターで上ってこれました。
さすがヒロセ号です。

ついにNo.184です。
登り切りました。

f:id:may-musashino:20210531113448j:plain
No.184

峠では皆が待っていました。

f:id:may-musashino:20210531113545j:plain
碓氷峠

全員揃うのを待って昼食とします。
旧軽井沢で少し遅いランチにしました。

f:id:may-musashino:20210531113612j:plain
旧軽井沢

その後は、三々五々解散となりました。

前日まで大雨で開催が危ぶまれていましたが、2日間は雨にも降られず、本当にラッキーでした。

2021.05.01 草軽電鉄挑戦(3度目)

ACFの荒川さんと国境平から北軽井沢間の草軽を数年ぶりに再チャレンジすることとしました。
星野から湯川沿いに小瀬へと向かいます。

f:id:may-musashino:20210505191417j:plain
湯川沿いに星野から小瀬へ

小瀬からは軽井沢林道に入り、しばらく走ると草軽電鉄廃線跡へ入ります。
久しぶりに走ったら、いくつかの場所で伐採中でした。ゴールデンウィークなのでお休みなので、伐採してなくよかったです。

f:id:may-musashino:20210505191905j:plain
軽井沢林道にて

長日向に到着。伐採されすっかり見通しが良くなっています。

f:id:may-musashino:20210505192034j:plain
長日向にて

ところどころ、草軽の名残を見つけることができます。

f:id:may-musashino:20210505192137j:plain
草軽電鉄 橋梁あと

国境平に到着。いよいよ3度目の北軽井沢へ。

f:id:may-musashino:20210505192248j:plain
国境平

本来の線路あとはゴルフ場のためによくわからないので、別荘跡へと進みます。
別荘を抜けると高圧線鉄塔がありここから電鉄跡をトレースします。

二度上駅には、かつてACFがクラブランした時には駅舎が残っていたそうですが、どこにあったのかわかりませんでした。

f:id:may-musashino:20210505192453j:plain
二度上のスイッチバックあと

前回来たときはスイッチバックがわからずゴルフ場で断念しましたが、今回は、事前情報により道がわかりました。
クマザサをかき分けて栗平へと向かいます。

f:id:may-musashino:20210505193028j:plain
二度上から栗平

しばらく走ると、大きく崩落しているところに出ました。
このぐらいならと、自転車を担いでクリアします。

f:id:may-musashino:20210505193250j:plain
最初の担ぎ

しばらく行くと電柱があります。
プレートがあったので見てみれば電柱を防腐した会社のプレートでした。

f:id:may-musashino:20210505193625j:plain
電柱にあった防腐した会社のプレート

しばらくはクマザサの中を乗ったり押したり

f:id:may-musashino:20210505193717j:plain
クマザサに覆われた廃線跡

っと、いきなり廃線跡は途切れます。
もともと橋があったあとです。

f:id:may-musashino:20210505193923j:plain
鉄橋跡

踏み跡を頼りに道を探したところトラひもを発見。
なかったら登れないほどきついところを自転車担ぎながら登りました。

その後は、川の跡のような道になっていて、また倒木も多くなかなか先に進めません。

f:id:may-musashino:20210505194234j:plain
廃線跡は川のように
f:id:may-musashino:20210505194308j:plain
石垣跡 ここも崩れてます

国道のガードレールが見えます。
もう12時です。ここらであきらめ時。ということで、国道へどうやって行けるかの作戦会議。
なにせ国道との間には川があります。
川の浅いところを探し、かつ国道によじ登れるところを探し、ついに見つけチャレンジ。
荒川さんは乗っていきましたが、私は歩いて渡りました。

f:id:may-musashino:20210505194523j:plain
川を渡る

国道によじ登り、一息ついて、ランチスポットを探しました。
ランチを終え、北軽井沢から峰の茶屋へと昇ることになります。
軽井沢駅に立ち寄ります。

f:id:may-musashino:20210505194836j:plain
軽井沢駅

観光協会に立ち寄ったら、2年前の台風であちらこちら崩落して歩いても大変といわれてしまいました。
お疲れさまと、缶バッチをお土産にもらいました。

f:id:may-musashino:20210505195047j:plain
北軽井沢の缶バッチ

また、次回チャレンジ用に詳細地図をゲットしました。

f:id:may-musashino:20210505195151j:plain
詳細地図(200円)

ここから国道で峰の茶屋に登ります。
かつて浅間オートレースがあったという看板があります。
国境平に観客席あとが残っていて見に行きましたが、いまはすっかり更地になっています。

f:id:may-musashino:20210505195258j:plain
浅間オートレースの看板

何とか、峰の茶屋に到着しあとは下るのみ。

f:id:may-musashino:20210505195606j:plain
峰の茶屋

ちょっと佐野さんんのところに立ち寄りました。

f:id:may-musashino:20210505195648j:plain
サノマジック

4度目は自転車なしで下見をしてから挑戦したいと思います。
ここさえクリアすれば、(ほぼ)全線踏破となりので。

2021.04.30 峰の茶屋

足慣らしに、峰の茶屋へ。国道は避け、林道で行きます。
中軽井沢駅から上っていくと浅間山が見えてきました。
桜のピンク色、レンギョウの黄色が楽しいところで写真を撮ります。

f:id:may-musashino:20210505112550j:plain
桜にレンギョウ

ハルニレテラスの桜も咲いていました。

f:id:may-musashino:20210505113017j:plain
ハルニレテラス

国道から離れ千ヶ滝温泉へ。ここの坂は毎回きついです。

f:id:may-musashino:20210505112759j:plain
千ヶ滝温泉

千ヶ滝温泉の桜も見頃です。

f:id:may-musashino:20210505113101j:plain
千ヶ滝温泉の桜

千ヶ滝温泉から、セゾン美術館を経て、朗読館へと向かいます。
朗読館からは、砂利道になります。

f:id:may-musashino:20210505113224j:plain
林道への登り口

ここから、1200m林道までのんびり押して歩きました。
熊が怖いので、スマホで音楽を流しながら登っていきます。

1200m林道に到着します。
この写真の左から上ってきました。まっすぐ行くと1200m林道。今日は峰の茶屋に向かうので写真手前に向かいます。

f:id:may-musashino:20210505113354j:plain
1200m林道に到着

しばらくは少しきつい坂を上っていきます。そのうちに緩やかな登りへと変わっていきます。

f:id:may-musashino:20210505125905j:plain
小浅間を望む

峰の茶屋に到着です。車がたくさん止まっているので、少し戻ってランチにします。

f:id:may-musashino:20210505130042j:plain
峰の茶屋手前

今日のランチは、セブンイレブンのお惣菜。今日は贅沢にギンダラ西京漬けです。

f:id:may-musashino:20210505130228j:plain
ランチ

峰の茶屋から国道を千ヶ滝へと下ります。

f:id:may-musashino:20210505130315j:plain
峰の茶屋から千ヶ滝へ下る

途中、サノマジックに立ち寄りました。
佐野さんは、夏に諏訪湖でヨットをに乗るための準備をしてました。

f:id:may-musashino:20210505130524j:plain
サノマジック

佐野さんのところでコーヒーをごちそうになり、クラブランの下見に発地経由で帰ることにしました。
バイパスで南軽井沢を経て発地を目指します。
途中、あさま山荘事件の碑の横を通ります。

f:id:may-musashino:20210505131036j:plain
治安の礎

発地に入る前に小さな峠があります。
桜を見ながら登っていきます。

f:id:may-musashino:20210505131147j:plain
発地への登り

発地へ向かう下り坂で、知り合いの車とすれ違いました。
発地は軽井沢では珍しく開けたエリアです。
目の前に浅間が大きくそびえています。

f:id:may-musashino:20210505131833j:plain
発地にて
f:id:may-musashino:20210505131931j:plain
発地にて

発地市庭で少し休憩して帰りました。

f:id:may-musashino:20210505132043j:plain
発地市庭

2021.04.19 旧碓氷峠 見晴台

f:id:may-musashino:20210422115110j:plain
高比良さんに譲ってもらったVOGUE

天気が良かったので、VOGUE 24inch に乗って軽井沢をポタリングにでました。
ところが、Inter7でどこまで行けるかを試してみる気になってしまい、旧碓氷峠の見晴台へ。

まずはいつもの矢ケ崎公園で記念撮影。
数日前に雪が降ったらしく、山頂付近は真っ白です。

f:id:may-musashino:20210422115202j:plain
矢ケ崎公園にて

矢ケ崎公園から碓氷峠まで5分と掛かりません。
ここまでは、ギアに余裕がありました。

f:id:may-musashino:20210422134844j:plain
碓氷峠

ここから三度山線で旧碓氷峠を目指します。
すぐにきつくなり、ローに入れてしまいました。
これ以上きつくなったら、もう押すしかない。

左手に浅間山を見ながら登ります。

f:id:may-musashino:20210422135001j:plain
三度山線に入って間もなく展望が開ける

その後は、きつくなったりゆるくなったり・・。何とか押さずに上っていきます。
いつもの浅間スポットで少し休憩します。

f:id:may-musashino:20210422135131j:plain
いつもの浅間山展望スポット

まだ、木々の葉がないので、木々の合間から浅間山が見えます。
のんびりと上っていきます。

f:id:may-musashino:20210422141345j:plain
木々の合間から浅間山が見える

碓氷峠からおよそ40分で旧軽井沢からの道と合流します。
碓氷峠はもう目と鼻の先。

f:id:may-musashino:20210422141448j:plain
旧軽井沢からの道と合流

ふと目を山のほうに向けたところ、石碑がありました。
ちょっと見に行きます。
碓氷貞光の霊社と書かれています。

f:id:may-musashino:20210422141702j:plain
碓氷貞光霊社

その横には新しい碑があり、そこには碓氷貞光のことが書かれていました。ここの出身で源頼光坂田金時とともに仕え、云々。

f:id:may-musashino:20210422142154j:plain
霊社説明の碑

熊野神社に着きます。
月曜なのに思ったより人が多いです。

f:id:may-musashino:20210422142245j:plain
熊野神社にて

赤バスが止まっていたので、社長にあいさつに行きます。
聞けば、昨日の日曜から運行始めたそうです。やはり、去年より人が多い感じがすると言っていました。

f:id:may-musashino:20210422142335j:plain
碓氷峠赤バス

見晴台へ行きます。
もやっているのが残念ですが、上州の山並みがよく見えます。

f:id:may-musashino:20210422142458j:plain
見晴台にて(上州側)

北アルプスが見えるところにも行きますが、浅間山は見えましたが、北アルプスは雲の中でした。残念。

f:id:may-musashino:20210422142601j:plain
見晴台(浅間側)

しばらく休憩し下ります。
FM軽井沢で旧軽井沢ロータリーのオオヤマザクラが咲き始めたというので見に行きました。
あと、数日すればみごろですね。

f:id:may-musashino:20210422142728j:plain
旧軽井沢ロータリー

沓掛神社の近くに桜と浅間が見えるところがあったのを思い出し、足を延ばしてみました。
桜、もう少しでした。

f:id:may-musashino:20210422142850j:plain
沓掛神社そばの眺望

2021.04.18 安曇野道祖神巡り

4/17-18で白馬界隈をサイクリングの予定も、荒天となったため車で移動することになりました。

4月18日、天気予報は午後は雨が止むというので、急遽安曇野道祖神巡りをすることにしました。
万が一のために印刷して持ってきたパンフレットが役に立ちました。

午前中は田淵行男美術館や碌山美術館を巡り、碌山公園に車を置いて走り始めました。

f:id:may-musashino:20210421141529j:plain
碌山美術館

地図を見ると、(B)の道祖神が近いのでこれを目指しました。

f:id:may-musashino:20210421142942j:plain
道祖神 (B)

そのあとは古い家が残る旧保高宿通りを進みます。

f:id:may-musashino:20210421143132j:plain
旧保高宿通りの古い家

そこには(c)の道祖神があります。

f:id:may-musashino:20210421143224j:plain
道祖神 (C)

さて、その次は(I)ですが、なかなか見つかりません。
地図を見ると看板が目印とあります。看板をみつけあたりを探します。
路地の奥に何か見えました。行ってみると、ありました。

f:id:may-musashino:20210421143928j:plain
青面金剛像 (I)

さて、次の道祖神は(J)です。木陰にあるのですぐには見つけられませんでした。

f:id:may-musashino:20210421144412j:plain
道祖神 (J)

東光寺を目指します。道端の(K)はすぐに見つかります。

f:id:may-musashino:20210421144239j:plain
道祖神 (K)

東光寺は大きな赤い下駄が目印でした。
山門の仁王像のモデルが北の湖との説明がありました。

f:id:may-musashino:20210421145358j:plain
東光寺

山門すぐ横に(M)がありました。

f:id:may-musashino:20210421145539j:plain
道祖神 (M)

もう一つあるはずです。探すと、庭にありました。

f:id:may-musashino:20210421145641j:plain
道祖神 (L)

ちょうど桜が咲いています。

f:id:may-musashino:20210421145710j:plain
東光寺の山門と桜

大王わさび園を目指して走っていきます。道祖神(N)が道端にあります。

f:id:may-musashino:20210421145746j:plain
道祖神 (N)

このあたりになると、街並みを外れ、見晴らしがよくなります。
次のターゲットは(O)です。
このあたりの川の水はびっくりするくらいきれいです。
道端の少し低くなったところにワサビ畑が点在していました。
道祖神は、ワサビ畑のほとりにありました。

f:id:may-musashino:20210421153828j:plain
道祖神 (O)

次のターゲットは(P)。
水色の時道祖神」の道案内が出てきます。
この案内に従って進むとちょっとした公園になっていて、道祖神がありました。

f:id:may-musashino:20210421153430j:plain
水色の時道祖神 (P)

説明の看板によると1975年のNHK朝の連続小説でした。確か大竹しのぶがヒロインでした。
看板を見て初めて知ったのですが、田淵行男家族がモデルだったそうです。

f:id:may-musashino:20210421161616j:plain
水色の時道祖神の説明

次は大王神社の道祖神です。
交通量の多い道を少し進むと道祖神の橋があります。
ここから北アルプスが見えますが、あいにくと雲の中でした。

f:id:may-musashino:20210421154203j:plain
等々力大橋から北アルプスを望む

大王神社を探しましたが、よくわかりません。わさび園の中に鳥居が見えました。
大王わさび園の中に入って行くと神社がありました。

f:id:may-musashino:20210421155102j:plain
大王わさび園のわさび田とこいのぼり

パンフレットによると大王神社の中にあるように見えますが、神社のなかをくまなく探しますがありません。
あきらめかけたとき、わさび田の向こうに丸い石が見えます。
行ってみると、果たして道祖神でした。

f:id:may-musashino:20210421155009j:plain
大王わさび園の道祖神 (Q)

わさび園は人が多く、早々に退散します。
御法田(ごほうでん)の交差点を過ぎ、等々力橋を渡ったところに、こんどは「おひさま」の看板を発見しました。
これもNHKの朝の連続小説でした。2011年放送でヒロインは井上真央でした。

f:id:may-musashino:20210421155303j:plain
「おひさま」の看板

そのまま西に向かって走っていきます。
すると(R)と(S)の道祖神が近くにありました。

f:id:may-musashino:20210421155523j:plain
道祖神 (R)
f:id:may-musashino:20210421155543j:plain
道祖神 (S)

さらに行くと、(T)の道祖神があります。

f:id:may-musashino:20210421155628j:plain
道祖神 (T)

先ほど通った(J)の道祖神の横を通り、市役所にある道祖神 (H)で記念撮影。

f:id:may-musashino:20210421155806j:plain
市役所の道祖神 (H)

正面に穂高神社が見えます。
穂高神社の入口に道祖神(G)がありました。

f:id:may-musashino:20210421155924j:plain
道祖神 (G)

本宮がきれいなのは、平成21年大遷宮本殿建替、平成28年楽殿建替されたためだようです。

f:id:may-musashino:20210421155946j:plain
穂高神社

穂高神社の駐車場の横に道祖神(E)がありました。

f:id:may-musashino:20210421160406j:plain
穂高神社道祖神 (E)

ここにはいくつもの道祖神が移設されていました。

f:id:may-musashino:20210421160458j:plain
塩の道道祖神
f:id:may-musashino:20210421160623j:plain
縁結び道祖神(美麻から移設)
f:id:may-musashino:20210421160730j:plain
餅つき道祖神

また、駐車場の別のところには目立つ道祖神像があります。ステンレス製です。

f:id:may-musashino:20210421160829j:plain
健康長寿道祖神

穂高駅に向かう途中に(D)があります。

f:id:may-musashino:20210421161003j:plain
道祖神 (D)

整理していて気づきました。
穂高駅の道祖神に立ち寄りそこなっていました。
次回に取っておきましょう。

次は(U)です。

f:id:may-musashino:20210421161132j:plain
道祖神 (U)

そして、(V)。派手に塗られてます。

f:id:may-musashino:20210421161311j:plain
道祖神 (V)

いよいよ最後の(W)。一番きれいです。

f:id:may-musashino:20210421161358j:plain
道祖神 (W)

碌山美術館に戻ります。
およそ12kmのポタリングでした。

2021.04.10 金毘羅山(WFR ひだまりラン)

WFR(Wir Fahren Rad)のOBは時々集まってひだまりランと称してポタリングしています。
今回は楽なところへ行こうということで、昨年行った金毘羅山へお誘いしました。

武蔵五日市の駅に9時半ごろ集まりました。

f:id:may-musashino:20210412171855j:plain
武蔵五日市駅

ちょうど今日から御朱印ラリー。1枚いただきました。

f:id:may-musashino:20210412171935j:plain
武蔵五日市御朱印

10時ごろ走り始めます。
まずは、いなげやでランチ用の食材を購入します。
その後、五日市高校の裏から登り始めます。

f:id:may-musashino:20210412171959j:plain
登山道入り口
f:id:may-musashino:20210412172103j:plain
案内板

きついので最初から押していきます。

f:id:may-musashino:20210412172127j:plain
登山口

足元を見るとシャガが咲いていました。

f:id:may-musashino:20210412172351j:plain
シャガの花

林の中を上っていくため、見晴らしは効きません。

f:id:may-musashino:20210412172442j:plain
登山道
f:id:may-musashino:20210412172519j:plain
登山道

40分ほど押し歩いていると、展望が開けるところに出ました。
五日市高校が足元に見えます。

小休止します。

f:id:may-musashino:20210412172714j:plain
小休止

さらに5分ほど押し歩くと階段がありその先に展望台があります。
この日は、アマチュア無線のおじさんがやっていました。
我々は、この間と同じくその少し上のテーブルのところでランチにします。
11:30ごろでした。

f:id:may-musashino:20210412172744j:plain
展望台

1時間半ほどランチしました。
いよいよ下ります。
まずは、金毘羅神社へ。
お参りしたのち下ります。
あいまいな記憶に従って何気なく道を選んでしまいました。

f:id:may-musashino:20210412173123j:plain
金毘羅神社

いい感じの道を下ります。

f:id:may-musashino:20210412173624j:plain
下り道

しかし、しばらくすると担ぎおろしの道になりました。
この時、道を間違えたことに気づきました。
が、時はすでに遅し。
戻ることも考えましたが、道もしっかりしていますのでこのまま下ることにしました。

f:id:may-musashino:20210412173740j:plain
下り道
f:id:may-musashino:20210412173822j:plain
下り道

約45分かけて無事に下りきることができました。
この時、前回来た時に、地元のおばさんにこの先は道が険しいから行かないほうがいいよと教えてくれたことを思い出しました。
確かにこれを上るのはかなり気合が必要です。

下りきったところに空き地があったので、コーヒータイムとしました。

f:id:may-musashino:20210412174256j:plain
珈琲タイム中

20分ほどのんびりしてから五日市の駅へ。
ここで解散し、3人は拝島駅まで走ることにしました。

途中、梅と八重桜が咲いていましたので記念撮影。

f:id:may-musashino:20210412174427j:plain
梅と八重

サマーランドの横を通り、秋川に出て秋川沿いの道をのんびりと走っていきます。

f:id:may-musashino:20210412174831j:plain
秋川沿いの道

多摩川で自走するという浅野と別れ、拝島駅へ。
拝島駅に17時に到着しました。
自転車を分解し、後藤さんと二人で反省会をしました。

f:id:may-musashino:20210412174935j:plain
拝島駅到着

2021.04.06 旧碓氷峠見晴台

散歩がてら、旧碓氷峠の見晴台へ行ってみました。
自転車はALPSのランドナーです。

軽井沢の桜はまだまだですが、少しずつ花が咲いてきました。
強い逆風の中、碓氷峠へと走っていきます。

f:id:may-musashino:20210408175307j:plain

矢ケ崎公園から見る浅間山
雪がほとんどありません。

f:id:may-musashino:20210408175517j:plain
矢ケ崎公園

碓氷峠に到着します。平日なので、上ってくる自転車には会うことができません。

f:id:may-musashino:20210408175614j:plain
碓氷峠

林道三度山線に入ってすぐ、急に展望が開けました。
すっかり伐採されていて、見晴らしがとてもよくなっていました。

f:id:may-musashino:20210408175742j:plain
林道からの浅間山

さらに上って、いつもの場所で記念撮影。
木がだいぶ伸びてきたので、夏になると展望がきかなくなるかもしれません。

f:id:may-musashino:20210408175932j:plain
いつもの展望スポット

碓氷峠に到着。
久しぶりに走ったので調子が上がらず、碓氷峠から約40分かかりました。

f:id:may-musashino:20210408175956j:plain
碓氷峠

碓氷峠の茶屋はすべて閉まっていました。
見晴台に向かいます。

f:id:may-musashino:20210408180216j:plain
見晴台入口

ちょっとかすんでいましたが上州の山並みが良く見えます。

f:id:may-musashino:20210408180302j:plain
見晴台

見晴台の日当たりの良いところではタンポポが咲いていました。
そういえば、鶯も鳴きだしました。

f:id:may-musashino:20210408180406j:plain
たんぽぽ

旧軽井沢はほとんど人がいませんでした。アウトレットには人がたくさん出ていたので、ちょっとびっくりしました。

f:id:may-musashino:20210408180503j:plain
旧軽井沢

雲場池にも立ち寄りましたがまだ冬景色。
ほとんど人もいませんでした。

f:id:may-musashino:20210408180605j:plain
雲場池